うなぎの寝床は ときどき テント

シンプルライフ、アウトドア、日々の生活を気ままに綴ります。

時短!楽!HITACHI洗濯機 ビートウォッシュ 縦型 BW-DX120C の使用感レポ

洗濯機を買い替えました。
↓縦型にした理由はこちらです。
新しい洗濯機が納品してから1週間経過しました。
本日は、洗濯機の使用感について詳しくレポします。

 ↓楽天ではこちら、設置費込みだそうです。(こっちのが相当安かった。。泣)


 

 
●洗剤の自動投入について
洗濯機の手前に、洗剤の投入タンクが付いています。もちろん、自動投入無しのタイプも販売されており、本機はこの洗剤のタンクの分本体が手前に出っ張っています。

f:id:chanbo:20190317205008j:plain

洗剤用タンク

洗剤はこのように直接入れられます。

f:id:chanbo:20190317205929j:plain

洗剤の入れ方
何て便利なんだ〜‼︎
(在庫が無かったので、オシャレ着用洗剤で撮影しました)
本機は、液体洗剤 約1000mL、柔軟剤 約700mL入ります。
最近ほとんどの洗剤が大容量で売ってますんで、さすがに全量は入らないですね。
通常サイズの洗剤なら、洗剤が少なくなっていますとお知らせが出たときに、洗剤タンクに少量残っている状態でも全量投入出来るように容量が設計されているようです。
我が家はコスパ・管理の手間を考慮して、大容量サイズを購入して運用するつもりです。
前の機種の時は、粉末洗剤を使用していました。
↓次回購入時は、以前から気になっていた緑の魔女の業務用を購入して試してみようと考えています。楽しみです♪
【大容量】 緑の魔女ランドリー(洗濯用洗剤) 5L 業務用

【大容量】 緑の魔女ランドリー(洗濯用洗剤) 5L 業務用

 

  

あ、手動で洗剤を入れる時はこちらから。

f:id:chanbo:20190317210405j:plain

手動での洗剤入れ
 とてもとても便利な洗剤の自動投入機能ですが、機能が複雑になると、メンテナンスも増えるわけで。。
↓なんと目安として2〜3ヶ月に1度洗剤のタンクを洗いましょうとのこと。

f:id:chanbo:20190317211101j:plain

お手入れ詳細
絶対にムリ‼︎
よくよく読んでみると、洗剤が少ない状態のまま放置したり、自動投入機能を使わなかったり…とと、とにかく洗剤の粘度が高くなり、詰まらないようにするためにお手入れしてください、と私は解釈しました。
私は、自己責任で気が向いた時にお掃除することにいたします。笑
(家中の家電を取説通りに管理するなんてムリムリ)
我が家は自動投入をずっと使うのであまり気にしていませんが、特に冬場は洗剤が固まりやすいと思いますので気をつけた方が良いと感じました。
 
 
 ●AI機能について
本機にも、AI機能が搭載されています。洗剤の自動投入があるので、ここはセットにするしかないのでしょうけど。
水の硬度・水温・布量・洗剤が粉末か液体か・汚れ具合・布量・すすぎ具合・脱水具合をAIが判断して勝手に設定してくれます。
洗剤は入れすぎても洗浄効果が高まらないとその昔家庭科の授業で習いましたが、入れすぎによる雑菌の増加や黒ずみ、洗濯機への悪影響があるとは知りませんでした。
何事も適量が良いと言うことですね〜
さっそくAIさんにお任せで洗濯してみたところ…

f:id:chanbo:20190317211724j:plain

以前の洗濯機1回分
え、洗剤こんだけ⁇
↓洗剤 0.6杯、水量 42Lの表示。
f:id:chanbo:20190317213034j:plain
 主人もビックリしてました。
おそらく洗剤を今まで倍くらい入れていたんじゃないかと…笑
 
※注意事項ですが、縦型の本機のAIはスマホとの連携はありません。
おそらく、洗剤の自動投入機能のために付随しているのが主な役割なのだと思います。
最初知った時は中途半端だなぁと思いましたが、ドラム型で乾燥まで洗濯を完結させる場合と違って、縦型は自分で干す使用者が多いでしょうから、確かに使う場面が少ないな、と思い納得しました。
 
 
●洗濯容量
我が家は、洗濯物は色物白物分けずに全部まとめてお洗濯します。
家族全員が大雑把な性格なので、籠に色別に分けて入れるのはとてもハードルが高いです。
↓素材にもよると思いますが、1回に↑先ほどの写真の1.5倍くらい洗えます。

f:id:chanbo:20190317220433j:plain

我が家ではこれだけ入れても水量は最大の82Lまでいきませんでした。地域の水質も影響してそうですが、安心してAIさんの判断にお任せできます。

 
 
●脱水
デフォルトの設定だと脱水が弱く感じました。
我が家は安物の服しか着ないので、洗濯物の痛みなんかは気にせず、脱水を強めに設定し直しました。
しかし素晴らしいのが、脱水を強めにしたにも関わらず、脱水後の洗濯物が絡まないこと‼︎
以前の洗濯機は、出す時に洗濯物が全部引っ付いてくる程、洗濯物同士が絡まり合っていたので、パラパラとなっている様は衝撃でした。
また、洗濯槽自体が嵩上げしてあり洗濯槽の直径が大きいので、洗濯物が非常に取りやすいです。
 
●糸くずフィルター
↓槽内に2箇所あります。

f:id:chanbo:20190317215900j:plain

正直1箇所にして欲しいところですが。しかし、糸くずがとても取りやすいよう工夫してありました。
パカっと洗濯槽から取り外し、ふたをスライドさせて糸くずを取ります。
f:id:chanbo:20190317220021j:plain
今のところ、特に水洗いしたりブラシで洗ったりは必要ないほど、ボロッとキレイに取れます‼︎
メッシュの素材自体も頑丈ですが、メッシュが内側に張られているので破けにくい設計です。
 
そして取説によると、毎回お手入れしてくださいとの事でした〜  笑
(ごめんなさい、3〜5日に1回しかお手入れしてません。。)
 
 
色々と書きましたが、結論として大変満足しています‼︎
 ①洗剤自動投入機能で、ボタン2つ(電源・スタート)で開始できる。
 ②洗剤にまつわる管理が楽。(ボトルの詰め替え作業からの開放)
 ③AI機能搭載で、洗剤・水道代の節約。しかも確実な汚れ落ち。
 
わ〜〜い楽ちん‼︎
家事が楽になるAIは大賛成です!! 
 
 
↓我が家では乾燥機能は使わないので、洗濯槽のカビ防止のために、使用後はこの状態。 

f:id:chanbo:20190317220624j:plain

 
長くなりましたので、乾燥機能についてはまた明日レポします。
 
 
ここまで読んでくださってありがとうございます!!
 
 よろしかったらクリックお願いいたします♪