うなぎの寝床は ときどき テント

シンプルライフ、アウトドア、日々の生活を気ままに綴ります。

簡単!時短!うま~!な手抜きご飯

おはようございます!

 

私は家事はとにかく「楽」を優先しています。

フルタイムで働いていることを理由に、文明の利器に頼りまくり少しでも自分が楽に家事を済ませてのんびり過ごせるかに注力しています。

中でもご飯は最近一番手抜きをさせてもらっています。外食に頼ることも多々あり。。

 

【なぜ「手抜きご飯」が必要か?】

ワーママに限らず主婦(夫)業をされている方ならみな通る道かと思いますが、毎日の家事、こどもの習い事や部活動、急な家族の病気や通院、PTAなどの学校行事や地域の活動、はたまた親戚付き合い、ようやく空いた休日は家族でお出かけ・・・本当に本当に休むヒマもありませんよね。

ましてや乳幼児を子育てしながら頑張っているママさん達、本当に応援しています。私、毎日が忙しすぎて当時の記憶自体があまり無いですもん。。

 

そんな私ですが、子供がまだ小さく毎日定時の17時に帰宅していたころは、主人もたいてい定時に帰宅していてゆとりがあったので、晩ご飯のメニューを1汁3菜にしたり、平日でもレシピを見ながら料理したりと頑張っていました。というか、好きでやっていました。

 

ところが、この数年間で職場環境が変わってしまい、毎日残業が当たり前の生活になってしまったのです。

時間術・・・ビジネス本を色々と読んでますが、なかなか改善できていません。。。朝時間の有効活用、集中力向上のための睡眠の充実、理解はしているのですが実行するのはなかなかハードルが高く。。。

 

そのような生活の中、たまに仕事の大きな波と私生活の行事がかぶり(まぁたいていこんな時に限ってかぶりますよね)、これまでに経験したことのない忙しさがやって来る、

そんな時、乗り切れるんだろうか私、大丈夫だろうか・・・

と、たまに不安になる時があります。

 

こんな時は、とにかく早く寝ることにしています。笑

朝起きると、「まぁ、何とかなるか~」という気分になっていて、あとは忙しい日々を淡々と過ごします。

終わってみたら、案外いけるもんだなぁ~という事も多いです。うまくいかない現実から目を逸らすことも多々あり。。

 

とにかく、毎日の忙しい日々の中で、いかにご飯づくりを楽に済ませるか。これはもう私の人生の目標の1つだといっても過言ではありません。

 

現在の目標は、帰宅後30分で「いただきます!」

 

 

【手抜きご飯メニュー:副菜編】

お料理で一番時間がかかるものって、副菜だと思っています。ポテトサラダなんてもう何か月も作っていません。マカロニサラダばっかし。笑

主菜は焼いたり揚げたり、基本放置できるので手間が掛からないものが多いですが、副菜ってなぜあんなに大変なんでしょう。しかも栄養バランスを整えるためには必須だし。

よく我が家で作っているのがこのメニューです。副菜が少ない分は汁物でカバーするようにしています。

・ご飯

・主菜・・・焼くか揚げるか

・副菜・・・  ※ここをいかに楽するかで調理時間が決まる

・汁物・・・具だくさん汁物か野菜のポタージュ

 

では、我が家でリピート率半端ない、副菜の簡単メニューを3つご紹介します。

【副菜その① その②】

その① 白菜のシーチキンサラダ(右)

その② 白菜のシーチキン煮込み(左)

f:id:chanbo:20190521004225j:plain

これらその①とその②は、同時に作ります。同じ食材を同時に調理することで時短になります。

白菜1/2カットを購入し、半分にして1/4カットずつ使います。

 

●その① 白菜のシーチキンサラダ ・・・以下をすべてボールに入れまぜたら完成

・白菜1/4カット・・・5㎜幅にカットします

・シーチキン・・・小2缶または大1缶。オイルは切ります。

・マヨネーズ

・塩コショウ

f:id:chanbo:20190525060610j:plain

すぐにでも食べられますが、半日~1日経つと味がなじんでさらに美味しくなります。白菜のシャキシャキ感がたまりません!

同じサラダをキュウリでも作りますが、私は白菜の方が断然好みです!

 

●その② 白菜のシーチキン煮込み ・・・以下を順に鍋に入れ弱火で10~15分煮込みます

・白菜1/4カット・・・3㎝幅にカットします。白い部分を鍋底へ葉は上の方へ入れてください。

・シーチキン・・・小2缶または大1缶。オイルも一緒に入れます。

・さとう

・しょうゆ

※白菜から水分がたくさん出るので、水は全く入れません。その代わり、弱火でじっくり煮込みます。途中で1回かき混ぜる程度で、あとは放置で大丈夫です。

我が家では甘辛く作ると好評です。ご飯にぶっかけて食べたりしています。

火を通して味付けも濃いので、常備菜としてピッタリです。

数日後に食卓に登場します。

実はこれ、義実家レシピです。新婚時に教えてもらってその後何度も何度もリピしています。冬は、白菜を1玉買ってきて、すぐに鍋に1/4サラダと煮込みに1/2、数日後に鍋に1/4といった具合で使います。

 

【副菜その③】

トマトのサラダ

f:id:chanbo:20190521004350j:plain

 ・トマト大玉1個・・・3~5㎜幅にカットし並べる

・塩コショウ

・ガーリックパウダーやバジルなどお好みのスパイスで

・オリーブオイル・・・全体に回しかける

市販のマジックソルトなどだったらもっと簡単ですね!

チーズをのせてカプレーゼ風にしたり、葉物とお刺身を追加してカルパッチョなど、あるものでアレンジします。

トマトだけでももちろんおいしいです。トマト嫌いの主人もこれなら食べてくれます。

 

以上、我が家の手抜きご飯 副菜編でした。

簡単すぎてもはや料理と呼べないですね 笑

 

にほんブログ村テーマ 今日のご飯は何にする?おすすめご飯☆へ
今日のご飯は何にする?おすすめご飯☆ 

 にほんブログ村テーマ *簡単レシピ*美味しいおウチご飯へ
*簡単レシピ*美味しいおウチご飯

にほんブログ村テーマ グータラ主婦の手抜き料理、弁当へ
グータラ主婦の手抜き料理、弁当 

にほんブログ村テーマ 簡単!手抜きレシピ特集〜楽して手料理♪へ
簡単!手抜きレシピ特集〜楽して手料理♪ 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!
よろしかったらクリックお願いいたします♪
 

キッチンの台拭きについて 色々とジプシーした結果はやはりコレ!

おはようございます!

 

ご家庭によってキッチンの布巾の扱い方って全然違うと思います。

この布巾じゃなきゃ絶対ダメ!とかそんな扱い方衛生的にムリだわ~!とか色々な考え方があってとても面白いと思っています(私はよそのご家庭の布巾事情を見るのが大好きです)。

その昔、伊藤まさこさんの有名な書籍「○○のニホテト」シリーズで、1日の家事の締めとしてその日に使った布巾を煮沸することを知った時の衝撃と言ったら。。。そんな丁寧な暮らしが出来たらホントに素敵ですよね~

 

 【台拭きの見直し】

先日、キッチンで使用する台拭きの在庫が無くなったのでこの機会に見直しました。

結論から申しますと、やはり無印良品の業務用キッチンダスターに戻りました。

lohaco.jpロハコで購入しましたが、送料対策で水を一緒に購入しました。安いしオサレなパッケージでおすすめです。

lohaco.jp

 

※この記事の作成時に検索していて気が付いたのですが、Amazonで見つけたこちらの商品の方が1000円以上安かったです。。。泣

忙しさにかまけてリサーチ不足、ショックです。次は数年後になりますが、きっとコレ買います。

ストリックスデザイン カウンタークロス ホワイト 約30?×61? 使い切りの 不織布 ふきん 100枚入
 

 

 【今までに使った台拭きいろいろ】

キッチンの台拭きは10年以上ジプシーしていまして、我が家での使い方と一緒にご紹介します。

①キッチンの台拭き用として製造されている布巾 ・・・7年間

例えば、↓こういうものです。コレが一番のお気に入りで長かったです。

台拭きとしての機能はNo.1でした。生地がとても柔らかく、何より吸水性がバツグンで、食べ残しもふき取りやすい。しかし、ずぼらな私は1枚当たりに対して清潔さを長く保つことが出来ませんでした。コストの問題で変更することに。

f:id:chanbo:20190519112013p:plain

②無印良品 業務用 キッチンダスターグレー ・・・3年間

コスパ最強!冬は2週間、夏は1週間程度で交換していました。使い始めはゴワゴワ感がありますが、だんだん手に馴染んで使いやすくなります。速乾性が高く、ズボラでも清潔に保ちやすいです。ただ、ネックとなったのが収納場所。在庫が無くなって収納がスッキリしたのを機に見直すことに。

f:id:chanbo:20190519112342p:plain

③MQ Duotex ニットクロス グレー ・・・半年間

水だけで汚れを落とすクロスです。私はダイニングもキッチンも同じ台拭きを使用するのですが、少々の油汚れなら洗剤なしでもキレイに拭き取れます。単価が高いこともあり、洗って消毒してを繰り返し頑張って使いました。でも、やっぱりずぼらにはハードル高し。。。優秀で高価な布巾なので、お掃除用に降格して使っています。きっとこのクロスはお掃除用として使用されている方が多いですね。

MQ Duotex ãããã¯ã­ã¹ (ç·¨ã¿ç´ æ) ã°ã¬ã¼

④洗って使えるペーパータオル ・・・半年間

話題となったペーパータオル、1日1枚を使い、最後にはお掃除してポイするというシンプルライフにはベストな商品ですが、私にはずぼら過ぎて合いませんでした。繰り返し洗えるのが利点なのですが1枚が薄く小さいので、キッチンとダイニングを1枚で済ませる私にとって、使用するたびに何度も洗うのが面倒になってしまって。。。

洗う→キッチン→洗う→ダイニング→洗う→食事→ダイニング→洗う→キッチン→洗う

f:id:chanbo:20190519112436p:plain

⑤無印良品 業務用 キッチンダスターホワイト ・・・現在2週間目

f:id:chanbo:20190519112950p:plain

※①~⑤画像お借りしています。

そして結局、無印良品の業務用キッチンダスターに戻りました。

やはりずぼらな性格にはコレが1番でした。

洗う→キッチン→ダイニング→食事→ダイニング→キッチン→洗う

布巾のあらゆる面を駆使して最初と最後だけ「洗う」楽になりました~。

それから、布巾のサイズが大きくて、ざざざっと一発で拭けるのが良いです。

台拭きはよくこどもがお手伝いしてくれますが、キレイに拭いてくれています。

しっかりと拭ける上に、ついついお手入れをサボっても気軽にポイできるこのタイプが私には一番合っていました。

 

【キッチンダスター グレーVSホワイト】

以前はグレーを使用していたのですが、今回はホワイトを購入してみました。

ホワイトは、使っていくうちに漂白が抜けていくのか、ホワイトとアイボリーのうす~いボーダーになります。

グレーのときには気が付かなかったのですが、ホワイトになって使うほどにキッチンダスターに細かい繊維が付着することが分かりました。ぱっと見は白色ですが、よ~~く見ると黒くて細い繊維が付着しています。(我が家が黒の服ばかり着るからかもしれませんが)

 これが許せない方はグレーかベージュが気分的に良いと思います。汚れのシミに関しては、漂白してしまえばさほど目立ちませんし、よっぽど汚れたらポイすれば良いのでホワイトでも気にしなくて良いと思います。

 

【唯一の難点は、収納問題】

ど~~~ん!!やはり大きいです。。。

f:id:chanbo:20190519120558j:plain

貴重なキッチンの収納を使うのはもったいないので、我が家では収納にゆとりのある1Fに置いています(うちは2Fリビングです)。

f:id:chanbo:20190519123926j:plain

新築当時、まだ有名でなかった「断捨離」、私はとりあえずたくさんの収納を作ってしまいました。その後モノに対する考え方が変わり、メインでない1Fの収納はだんだんとゆとりが出てきました。

 

使う分だけをキッチンにスタンバイ。この量で1~2か月持たせます。

f:id:chanbo:20190519123719j:plain

ここ、どうしても微妙な隙間ができちゃうんですよね~有効活用です。

 

100均やニトリで類似品が少量販売しているようですね♪

収納場所が確保できない場合はめちゃくちゃ便利だと思います!

 私は買いに行ったり在庫管理が面倒なので、今回は100枚入りを購入しました。

 

【乾燥のようす】

システムキッチンの既製の取っ手に、長辺方向に二つ折りして掛けています。

あっっという間に乾いてしまいます。

f:id:chanbo:20190519231556j:plain

しなしなですね 笑 

 

今の生活ではこれがベストですが、これからも自分に合う方法・楽できる方法で管理していきたいと思います。

 

にほんブログ村テーマ キッチンタオル・ティータオルへ
キッチンタオル・ティータオル 

にほんブログ村テーマ 台所・調理・製菓用品・キッチングッズへ
台所・調理・製菓用品・キッチングッズ 

にほんブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪へ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ 

にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ
キッチンの片付け・断捨離・収納 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!
よろしかったらクリックお願いいたします♪
 

 

ルンバのいる生活とルンバのブラシ交換

おはようございます!

 

我が家のルンバは2017年7月にやってきたので、もうすぐ2年になります。

普段は、出勤時間近くにタイマーセットしておいて、不在時にお掃除をお願いしています。

 

ルンバは向き不向きがあるかと思いますが、私は死ぬまで使い続けるつもりです。笑

ルンバを迎えてから、本当に週末の過ごし方が変わりました。

家族の誰よりも頼りになる私の相棒的存在です。

 

そういうわけで、完全にお掃除を頼り切っているのですが、なんか最近ゴミの拾いが悪いな~と思っていたところ、

久々にひっくり返してみてびっくり!!!!!

f:id:chanbo:20190513232134j:plain

いや、確かに1本切れていたのは知っていたんです。

そのまま放置していたところ、こんな状態になっていましたーーーー

今まで1回も変えていなかったので、きっとブラシの寿命ですね。

 

 

アマゾンで調べたところ、純正品よりも安価に類似品が売っているんですね~

レビューも高評価でしたので購入してみました。

 まま、まっしろ!!!ネジもついていました。

f:id:chanbo:20190513232644j:plain

取付け方はとっても簡単で、プラスドライバーで外して

f:id:chanbo:20190513233317j:plain

※外した跡がめっちゃくちゃ汚れていたので掃除しておきました。↓ここ

f:id:chanbo:20190513233401j:plain

新しいブラシを装着!美しいですね~~!

f:id:chanbo:20190513233549j:plain

では、動作確認!

f:id:chanbo:20190513233735j:plain

お~~ちゃんとブラシが回転しています!

その後1回分のお掃除を稼働させてみたところ、床がめちゃくちゃさらさらになりました!!ようやく元のルンバさんに戻られました。泣

 

なんだか、久々に床のサラサラ具合を感じたので、1本切れた時点で少しずつゴミが取りづらかったのかも知れません。

 

とにかく、この1個のブラシがめっちゃいい仕事しているんだな~と感心しました。

 

3セットでしたので、次は定期的に交換してあげようと思います。

 

それから、ルンバ用消耗品の類似品はブラシだけでなく、フィルターや充電池などたくさん出ていました。(もちろん格安です)

 

こまめにメンテして、ずっとずっと使えるように大事にしていきたいと思います。

 

にほんブログ村テーマ ロボット掃除機ルンバ(自動掃除機ルンバ)へ
ロボット掃除機ルンバ(自動掃除機ルンバ) 

にほんブログ村テーマ 掃除・掃除・掃除ー♪へ
掃除・掃除・掃除ー♪ 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!
よろしかったらクリックお願いいたします♪
 

 

簡単!節約!自宅でセルフカット(男の子)ソフトツーブロック

おはようございます!

 

我が家では、たまに子供達の髪をセルフカットしています。

もちろん美容師さんの見よう見まねです。笑

 

今回、息子のセルフカット用にバリカンを購入しました!

これがめちゃくちゃ良くって、なんで今まで買わなかったんだろうと思ったくらいに便利で感動しました。

 

では、我が家でのセルフカットのやり方をご紹介します!

 

【準備】

 まずは、床に新聞紙を敷いておきます。そして上半身裸にして、タオルを首に巻き散髪用のケープを装着します。

 散髪用ケープはダイソーで購入しました。このクオリティで100円はすごいです。

フチが立ち上がっていて、カット後の髪の毛が床に落ちにくい仕様になっています。

f:id:chanbo:20190506163237j:plain

マジックテープの幅が広く、幼児からキッズまでらくらく!

f:id:chanbo:20190506163634j:plain

 

【カット】

なんせ素人カット、手際が悪いのでとても時間がかかります。

カット中はこの状態↓ 動かないようにするには1番効果的です 笑

f:id:chanbo:20190426052340j:plain

コードギアス…理解しているんだろうか...

 

今回はバリカンを購入したので、初めてソフトツーブロックに挑戦してみました。

まず、位置を決めてピンで留め、バリカンで刈り上げていきます。

※バリカンで短い毛をカットするときはしゃべらないでください。めっちゃ口の中に飛んできます 笑

f:id:chanbo:20190426053830j:plain

刈るのに夢中でカット中の写真がありませんでした。。。

7mmでこのくらいです。息子は髪の毛が少ないのでちょうど良かったです。

もっと短くしたいときは、下の方だけ3~5mmにしても良いと思います。

 

同じ要領で反対側も刈り上げたら、トップをバランスよくハサミでカット。※このときに、長めにカットしておくくらいが梳いた後がちょうど良いです。

仕上げにすきバサミで軽くしていきます。

 

【AFTER】

f:id:chanbo:20190426054143j:plain

完成!!スッキリして、なかなかいい感じに仕上がりました!

(注意:ケープをする前に、美容室のように首にタオルを巻いてください。バリカンを使用すると短い毛が大量発生するので、チクチク感が半端ないようです)

 

【片付け】

自宅でセルフカットするときに困るのが、カット後の髪の毛の処理だと思います。

我が家は脱衣所が広いので、裸になって脱衣所でカット → お風呂に直行しています。

ケープに残った髪の毛は、ごみ袋の中でケープをバタバタさせてできるだけ落とします。ケープに残った髪の毛はお風呂場でシャワーで洗い流し、脱衣所で乾燥させます。

床の新聞紙をまるめてごみ袋へ入れ、床に残った髪の毛は掃除機で吸って完了。

散髪用ケープは確か昨年購入したものですが、改良されていて畳んだ後にゴムで留められるようになっていました。すばらしい!

f:id:chanbo:20190506163749j:plain

 ジップロックに入れて、

f:id:chanbo:20190506163842j:plain

バリカンと一緒に無印良品のファイルボックスへ、

f:id:chanbo:20190506164004j:plain

 コードレスでめちゃくちゃ使いやすかったです。小さいヘッドが子供のカットにぴったり。ただ、つい欲張って1台で何役もするバリカンを購入しましたが、1つのヘッドだけで事足りました。次回買い替えることがあったら、シンプルにバリカン単体のものを購入すると思います。

 

すぐ取り出せるように収納庫に定位置を作りました。

f:id:chanbo:20190512232351j:plain

私しか使わない部分は表示していません。いつかしなきゃなぁ...

 

男の子のセルフカットで一番難しいのはバックだと思いますが、今回バリカンを使用してとても簡単にできることがわかりました。

カット時間も以前の半分くらいになりましたよ!

 

気ままにお家でお手軽カット、おすすめです♪

 

にほんブログ村テーマ 『育児』 キッズ・ベビー・こどもへ
『育児』 キッズ・ベビー・こども 

 
 
ここまで読んでくださってありがとうございます!!
よろしかったらクリックお願いいたします♪
 

無印良品×ダイソーで洗濯用ネットの楽ちん放り投げ収納

こんばんは!

 

先月、洗濯機を買い替えました。

購入して1ヶ月経過しましたが、使い心地は最高です。容量が大きくなり週末の大物洗いがとっても楽になりました。

cham7.hatenablog.com

 

【BEFORE】

以前記事にもしましたが、使用後の洗濯機はフタ全開の状態のため、元々設置していた棚と干渉してしまっていました。

f:id:chanbo:20190419101320j:plain

横の隙間からサッとネットを取りだせることはできますが、なんせしまいにくい。

収納がうまくいかないと、途端に定位置にネットが戻らなくなってしまいました。

 

使っている収納棚は、無印良品の壁に付けられる家具シリーズです。

ブラウンの色はもう廃番になっています。

↓リンクを検索したら、ライトグレーの色が復活しているんですね!!買い替えたい 笑

www.muji.net

無印良品週間始まりましたね♪

ネットストアは、2019年4月19日(金)午前10時から5月8日(水)午前10時まで

 

壁に付けられる家具なので、高さは自由自在に変更できるのですが、たまにネットが棚から落ちて洗濯機と壁の隙間に入ってしまうことがあったので、見直すことにしました。

 

洗濯係りの主人でも使いやすいよう、もちろんハードルの低い放り投げ収納です。

 

そこで、ダイソーでお馴染みの「積み重ねボックス大」を2個購入。

f:id:chanbo:20190419101633j:plain

これを棚の上に並べて置きました。

お~~ぴったりサイズ!

f:id:chanbo:20190419101902j:plain

棚のなかみは空っぽなので、本当は↓こちらの組み合わせがベストですね~!

www.muji.net

今使っている棚の別の使い道ができたら買い換えようと思います。

ただし、奥行きが3.5cm小さいのでダイソーの積み重ねボックスが少しはみ出ることになります。

 

我が家で使っているネットは大と小の2種類なので、それぞれボックスへ。

とりあえずお試しにマステで表示しました。

f:id:chanbo:20190419114951j:plain

ちゃんとサイズ別に入ってくれるといいな~ 笑

洗濯機のフタを開けるとギリギリ見える高さでした。

f:id:chanbo:20190419115150j:plain

主人の目線からなら全部見えそうなのでオッケーとします。

 

【AFTER】

生活感ハンパないですが 笑、洗濯槽がカビないに越したことはありません。

f:id:chanbo:20190419115450j:plain

しまいやすく取り出しやすい!

f:id:chanbo:20190419115735j:plain

使っていくうちにボックスがズレることがあり、ダブルクリップで2つをつなげました。

f:id:chanbo:20190420155502j:plain

 ボックスをつなげただけで、全然ズレなくなりました!快適です。

 

おうちの中のちょっとしたストレスを1つ改善出来て満足です♪

 

にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
100円ショップ!ダイソー☆大創! 

 
 
ここまで読んでくださってありがとうございます!!
よろしかったらクリックお願いいたします♪
 

 

 

KALDIのおすすめ商品 安い!うまい!で 必ず買っているもの と買い物にまつわる反省

(※記事の一部を修正しました。2019.4.20)

 

おはようございます!

 

KALDI いつ行っても楽しいですよね♪ 私も大好きです。

昨年、近く(といっても車で30分かかる)のAEONにようやくKALDIが出店され、ちょくちょく覗きに行くようになりました♪

それまでは高速乗って1時間のAEONまで行かないとありませんでした。

はい、ど田舎に住んでいます。。。

 

KALDI、この辺の田舎じゃ絶対に手に入らないレアな食材や調味料の数々、おいしいコーヒーと共に店内を見て回るだけでもとっても楽しいですよね。

そして選りすぐりの商品たちは、いいモノだけにやはりちょっと値が張るものも多い。

 

そこで、安い!おいしい!な主婦目線でオススメ商品を紹介したいと思います。

どれも 我が家で何度もリピートしている定番食材です♪

 

●パスタソース 

f:id:chanbo:20190416055146j:plain

 写真は、トマトとバジルですが、トマトとにんにくVerもあります。

どちらもとってもおいしいです。

パスタはもちろん、ドリア、ピザ、サンドイッチ、スープなどなど何にでも使える万能味付きトマトソースです。

大容量なので、我が家ではよく4人前パスタ→その他の料理で半分ずつ使用しています。

 

 ●シュレッドチーズf:id:chanbo:20190417223754j:plain

ナチュラルチーズ300gで398円はお安いです!

しかも、近所のスーパーのものより味が濃い気がします。チーズ好きにはたまりません。

 

●生ハム

f:id:chanbo:20190417223826j:plain

切り落としと書いてありますが、1枚1枚がとても大きいです!

4人家族で食べてもボリューム満点、生ハムの取り合いにはなりません。店内には、冷蔵と冷凍のものが準備してあります。

私はすぐ使うときだけ冷蔵品を購入しています。

 

●韓国のり f:id:chanbo:20190416060534j:plain

小分けされた韓国のりのパックが12パック入っています。

近所のスーパーでは全く同じものが3パック入りで売られていますが、KALDIの方が安いです。

結構かさばりますが、我が家ではすぐ消費してしまうので、収納の心配はありません。

 

●冷麺(麺とタレは別売りです)

f:id:chanbo:20190420154703j:plain

こちらは好みが分かれてしまうかもしれません。

私は無類の冷麺好きです。特に年を取るとあっさりしたものが恋しくなったりしますよね?暑い季節にもツルツル行けます。

肝心の麺ですが、もちもちしてコシがあり、市販品で売っている冷麺用の麺のなかでNo.1です!

たれは別売りなのですが、こどもには辛すぎるので、麺4個、スープ2個の割合で購入しています。

こちらの商品は 夏季しか販売されていないです。これからの季節本当にオススメです。

 

●クイックミルク

f:id:chanbo:20190417221617j:plain

 地味にお高いのですが、こどもが大好きなんですよね。

私の買い物に付き合ってもらうために、OKしてます。基本、1人1個まで!

これだったら、牛乳嫌いの娘もぐびぐび飲みます。

 

以上、我が家のKALDIオススメ商品でした。

どれもスーパーより安いか、同じくらいの価格帯です♪ 

 

 

さいごに、

食材庫にしまうときに前回KALDIで買い物したときのものがまだ残っているのを発見。

アンチョビの缶詰、グリーンカレーのスープ、パエリアの素。。。

 

お買い物中は「アレ作ろう!お、これもこれも!」と、ついつい買ってしまうのですが、普段使わない食材は、今日使う、明日絶対に使う、ものだけ購入することに決めました。

 

これからは上手にお買い物して、KALDI生活を楽しみたいと思います。

 

にほんブログ村テーマ KALDI大好き!へ
KALDI大好き!

これさえあれば大丈夫!アウトドア的 ママバッグの見直し

こんばんは!

 

今日は、いつも私がキャンプに持っていっているママバッグをご紹介します!

もちろん、キャンプだけでなくアウトドア遊びやおでかけでも大活躍です♪

 

そんな我が家で大活躍のママバッグがこちら、

じゃ~~ん!!ださださ 笑

f:id:chanbo:20190411055338j:plain

こどものマンガの付録を数年間使っていました。

 

荷物がパンパンになり、もう少し大きいものに変更したくて、今回見直すことにしました。

購入したバッグは、ダイソーのものです。

f:id:chanbo:20190414172124j:plain

108円ではなく、400円商品です。

このバッグのように、開口部の広い、自立するタイプを強くオススメします。  

 ピクニックバッグとして販売されていました。f:id:chanbo:20190414172206j:plain

100均商品をアウトドアにって、耐久性とかどうなの??

と思われるかもしれませんが、ぜんぜんエコでなくとても恐縮なのですが、最初から使い捨てるつもりで購入しました。1年、長くて2年使えれば良いかなと思っています。

キャンプは大好きなのですが、こどもがいるうちはお金を掛けずに楽しむように心がけています。(その代金で豪華な食材を買いたいというのもあります 笑)

 ですので、我が家はおしゃキャンとは無縁です。

もちろん、憧れのギアはいっぱいありますけどね~~(*^^; あ~~テントほし~

 

ついでにバッグの中身を見直しました。バッグの中にはこのくらい入ります。

f:id:chanbo:20190414173113j:plain

●ティッシュ・ウェットティッシュ

●割り箸・紙コップ

●お薬セット、小銭入れ

●照明セット

f:id:chanbo:20190414174341j:plain

夜からキャンプに行くことがあるので、すぐにヘッドライトが取れると便利です。

●テントで使うものグッズ

f:id:chanbo:20190414172256j:plain

f:id:chanbo:20190411055819j:plain

・ウェットティッシュ2 ・・・テントのポケットへ

・虫除けスプレー

・折りたたみS字フック ・・・テントの天井へ

・オモチャ ・・・テントのポケットへ

虫除けは、よくある部屋の隅にシュッとするタイプです。テントを張ったら、すぐにシュッとして、定位置のポケットへ。おかげで、テント内で蚊にさされたことは確かありません。フックはテント内のランタン用で、これを掛けておけば背の低い息子でもランタンが自分で掛けられます。

 

●蚊取り線香

サイトに着いたらすぐに設置したいので、ママバッグに入れています。

風向きをみて3~4箇所にセットします。セットする土台と小分けになっている蚊取り線香をジップロックでまとめておきます。

f:id:chanbo:20190413170955j:plain

●使い捨てカイロ

f:id:chanbo:20190411060537j:plain

まだ朝晩冷えますので、必須です。サイズ別に貼る/貼らないタイプを準備しています。ミニサイズはブーツの中にも入るので、便利です。

●洗面セット

以前ご紹介したものです。

cham7.hatenablog.com

 全部詰め込むとこんな感じです。もちろん、立てる収納。

取り出しやすさ優先で、上のフタ部分は開けた状態で使用します。

f:id:chanbo:20190414173146j:plain 前面のポケットには、使用頻度の高い虫除けと愛用のムヒ(効きます)を、

f:id:chanbo:20190414172733j:plain

  ビクトリノックスと折りたたみS字フックを、f:id:chanbo:20190414172824j:plain

 それぞれポケットに入れました。f:id:chanbo:20190414172953j:plain

上部のフタを閉めるとこんな感じです。

前面の大きなポケットは、あえて空の状態でキャンプで使用した結果、ウェットティッシュ入れにすることにしました。

f:id:chanbo:20190414172605j:plain

1度キャンプで使用しましたが、やはりジッパーが一番早く壊れそうです。そのときは、開けた状態で使用します。

 

 

それから、キャンプはサイトに着いてからが始まりではなく、おうちを出発して移動時間からすでに始まっていますよね? ・・・いや、準備からか?

だいたいキャンプ場は山奥にあるので、近場でも30分、数時間の移動は当たり前といったところでしょうか。

我が家の場合、タイミングによっては車内でご飯を食べることもしょっちゅうあります。

したがって、車内でのバッグの置き場は助手席にいる私の足元です。

座り心地を良くするために、私の足と座席の間にスタンバイ。

 f:id:chanbo:20190414173547p:plain

※画像お借りしています。

ここなら、移動中のご飯のバッタバタしたときでも、夜間にサイトに着いてからの設営でも必要なものがササッと取り出せます。

冒頭でも書きましたが、キャンプ以外のちょっとしたアウトドアや、私は遠方への家族のお出かけにも持って行きます。

状況に応じて、蚊取り線香やライトなど不要なものを抜いて、バッグごと持ち出せて便利です。いちいち準備しなくて良いし、出先での無駄な出費も防げます♪

コンビ二でその都度買ってたらバカにならないですからね~~

 

帰宅してすぐにこのバッグの中身を補充しておけば、次のおでかけ準備も慌てずにすみます。

いつでも取り出せる場所にスタンバイ。

f:id:chanbo:20190414184619j:plain

 隣の黒いバッグは電池グッズ。 cham7.hatenablog.com

 

使用頻度の高いものを1つのバッグに集約することで、家族全員がモノの場所を把握でき、使用時の動作はもちろん、在庫管理も効率的になります。

何より、母が楽できます♪

 

 

ただし、これだけ大事なモノが入ったバッグ、

絶対に忘れないように持って行かなくてはいけません 笑

 

 

 にほんブログ村テーマ キャンプ好きあつまれ〜!へ
キャンプ好きあつまれ〜! 

にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
100円ショップ!ダイソー☆大創! 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!

よろしかったらクリックお願いいたします♪
 
 

個人的に無印よりも使えると思っているダイソーのお気に入りブラシ

おはようございます!

 

無印良品の超有名なブラシといえばこちら!

www.muji.net

私も何本も購入して使いました。

ブラシが山型にカットしてありますが、ブラシの毛にかなりコシがあって細かいところにもとっても強いです。

お風呂→窓のサッシ→ベランダ掃除と1年使っても全然へたりません。

 

コンパクトサイズで取り回しも良く、

そして、ホワイトグレーのオサレな見た目!

もはや文句の付け所がありません。

 

 

 

が、しかーし!!

ダイソーのこちらのブラシ!

※水筒用のブラシですので、キッチンコーナーにあります。 

f:id:chanbo:20190402000112j:plain

これがめっっちやくちゃ使えます。

私は、キッチンではなく、おそうじに使っています。

※水筒は食洗機におまかせ 笑

 

2つを比べてみると、ブラシの幅はさほど変わりませんが、柄の長さは全然違います。

この柄の長さが重要で、できるだけ汚れに近づきたくない私にはお掃除ハードルを下げるポイントになっています。

f:id:chanbo:20190410052837j:plain

それから、計算された柄の絶妙な曲線の形状のおかげで、ブラシの先端にも力が入りやすく、とてもお掃除しやすいです。

 

我が家のお風呂は、エプロンの下の部分が奥に行くほど段差部分が大きくなるのですが、柄の長いブラシの方が洗いやすいです。

↓赤丸のところです。

f:id:chanbo:20190410044642j:plain

 ※きれいなお風呂画像をお借りしています。

 

そして、1番のポイントはこちら!

90度に曲がった先端部のおかで、お風呂の排水溝の中にある、あのやっかいなプラスチックの部品はすみずみまで洗えます。

f:id:chanbo:20190402000353j:plain

 

 

実は、このブラシですが、以前は同じようなブラシの形状で、蛍光ピンク・黄色・黄緑のカラー展開で販売されていました。

私はアパートに住んでいた時代から愛用していて、いつのまにか白×グレーのオサレカラーにバージョンアップされていました。

そのど派手な見た目から何年も無印良品のブラシを愛用していましたが、半年ほど前から無事ダイソーのブラシに戻りました。

 

お風呂のおそうじグッズにもスッキリなじみます。

f:id:chanbo:20190410053130j:plain

もちろん、お値段1本、108円!

お掃除もしやすくなったし、大満足です。

 

 

にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
100円ショップ!ダイソー☆大創! 

 
 
ここまで読んでくださってありがとうございます!!
よろしかったらクリックお願いいたします♪
 

 

 

燻製 豚バラでベーコン作り♪

こんばんは!

この前の土日でキャンプに行って来ました。

なんと主人と息子は自転車で…走行距離計58キロ、はまっています。
ちょうど桜が満開を過ぎたころで、桜吹雪がキレイでした~~♪


今週は予定外にバタバタしてしまい、そして1泊キャンプだったため、
ところどころ写真が無くてすみませんが、ベーコンの作り方をご紹介します♪
※また今度作製したときに写真を追加したいと思います。


燻製は、とても簡単なわりにめちゃくちゃおいしいので本当にオススメです。
私はキャンプ場でしかやったことがありませんが、自宅のフライパンでもできるそうですね!


それではさっそく、豚バラベーコンのつくり方をご紹介します♪

<下準備>
めんどうですが、ベーコンは下準備に約1週間もかかってしまいます。
しかし、我が家は週末にキャンプに行くことが多いので、その前の週末に時間のかかる最初の下準備が出来てしまうので、ちょうど良いのです。
※鶏のささみは3~4日前から準備が必要。週末にキャンプに行くには、平日に下準備する必要がある。。
そのため、平日忙しい方に時間のかかる豚バラベーコンがオススメだったりします。

 

【1週間前】
①豚バラを準備します。
私は、近所のスーパーで購入しました。
今回は、国産の500g×2枚、カナダ産1kg×1枚です。
※海外産でも燻製にしてしまったら、国産と全く遜色ありません。安いもので十分おいしい燻製ができます。

 

②お肉の表面を流水できれいに洗います。

f:id:chanbo:20190407225448j:plain
お肉が大きい場合は、この後にカットしておきます。
今回は、カナダ産1kgを2つに縦にカットしました。

 

③お肉の全面にフォークでぐさぐさ穴を開けます。

f:id:chanbo:20190407225709j:plain

 

④キッチンペーパーで水分をふき取ります。
※清潔なもので拭いてください。

f:id:chanbo:20190407225531j:plain

 

⑤味付けします。
※豚バラ1キロ当たり
 ・荒塩   …40g
 ・三温糖  …20g
 ・黒胡椒  …適量
 ・ローリエ  …2~3枚

荒塩と黒胡椒の比率はこのくらいです。

f:id:chanbo:20190407230642j:plain
三温糖も一緒にボウルに入れます。
我が家の味付けはこれだけです。
最初に作っていたときは、ハーブやにんにくパウダーなど何種類も使用していましたが、塩コショウだけでも味はそんなに変わりませんでした。
ちなみに今回、ローリエを入れ忘れましたが、全く問題ありませんでした。
シンプルで燻製の良さが生かされるし、なんせ安上がりだし、十分に美味しくできますよ~♪
全体にまんべんなくすり込みます。
※お肉の切れ込みが入っている部分などもしっかりと、お肉の表面すべてに広げてすりこみます。

f:id:chanbo:20190407231134j:plain

 

⑥ジップロックに入れ空気を抜いてしっかり封をします。

f:id:chanbo:20190407231344j:plain
念のため、液漏れしないよう容器に入れて、冷蔵庫へ。

f:id:chanbo:20190407232204j:plain

 

【6日~3日前】
毎日1日1回冷蔵庫に入れているベーコンをひっくり返します。
だんだん水分が抜けてきます。

※この期間を長くとってもらっても構いません。

 

【3日~2日前】
水につけて塩抜きします。
お肉の表面についた胡椒を洗い流します。少しくらい残っても大丈夫です。
大きいボウルに水を張って、水道の流水を最小にしてボウルに水を流し続けます。
今回は、朝出勤前にセットし仕事に行きました。塩抜きの時間は10時間程度でした。

 

【2~1日前】
お肉を水から出し、表面の水分をキッチンペーパーでよくふき取り、乾燥させます。
我が家は、ベランダで野菜干しネットに入れています。

昔ながらの青色ネットです。笑

パール金属 ひもの干し網3段 400×400mm HB-1910

パール金属 ひもの干し網3段 400×400mm HB-1910

 

 こちらだったら、おしゃキャンでも浮かなそう。 

 直射日光の当たらない、風通しのよい日陰で干してください。

冷蔵庫の中で乾燥する方法もあります。
お皿等にキッチンペーパーを敷いてお肉が重ならないように並べます。上からラップ等はかけないでください。

※今まで何度も作りましたが、乾燥をしっかりしたほうがお肉の水分が抜けてうま味が凝縮するのか、とてもおいしいベーコンが出来上がります。

f:id:chanbo:20190407232601j:plain

 

【当日】
①乾燥中のベーコンをキッチンペーパーにくるみジップロックに入れ、キャンプ場に持って行きます。野菜干しネットも忘れずに。

②サイトに到着したら、野菜干しネットに入れて日陰で乾燥の続きをしておきます。

 

③スモーカーの準備をします。我が家は、SOUTH FIELDのものです。

f:id:chanbo:20190407233055j:plain

SOTOのものと同じ材質・造りです。

ソト(SOTO) いぶし処 お手軽香房 ST-124

ソト(SOTO) いぶし処 お手軽香房 ST-124

 

 ※少し改造しています。まだ改良の余地があるので、また詳しくご紹介させてください。

お肉同士が引っ付かないように掛けます。

f:id:chanbo:20190407235549j:plain
お肉が重なったりすると、うまく煙が回らないのでキレイに燻されません。

 

④まずは加熱です。
スモーカーの下に炭を入れ、温度70~75℃で1時間加熱させ、余分な水分をとばします。
燻製は温度管理が大切です。温度計があったら失敗知らず。 安価なので購入することをオススメします!

BUNDOK(バンドック) スモーカー 用 温度計 BD-438 スモーク対応

BUNDOK(バンドック) スモーカー 用 温度計 BD-438 スモーク対応

 

 

⑤では、いよいよ「燻し」です!ベーコンは「温燻」をします。
我が家で愛用しているのは、スモークウッドです。

ソト(SOTO) スモークウッド さくら 240g(80g×3) ST-1551

ソト(SOTO) スモークウッド さくら 240g(80g×3) ST-1551

 

チップよりも断然扱いやすいです。
※チーズの燻製でしたら、炭いらずでスモークウッドだけで出来ます。こちらもまた今度ご紹介します。
ウッドの表面をバーナーで炙り、煙を出します。

f:id:chanbo:20190407233653j:plain

煙がうまく上がらないときは、くるくる回してウッドに酸素を送るといいですよ♪

f:id:chanbo:20190407234144j:plain

モクモクと煙が出てきたら、スモーカーの中へ投入します。
温度70~75℃で2時間します。

ときどき温度&煙が出ているかをチェックしてください♪
温度が上下していたら炭の量で調整し、煙が消えていたらウッドを追加してください。
※燻製は温度管理が大切です。普通の木炭だと途中で継ぎ足しが必要になるため、備長炭などがオススメです。

 

⑥完成したら、キッチンペーパーで包むようにお肉を取り出します。
※表面が油でギットギトになっています。
温かいうちに、フックを外しておいてください、冷めると抜けにくくなります。

 

⑦野菜干しネットに一時入れておき、粗熱を取ります。

⑧キッチンペーパーでくるみ、ジップロックに入れ、クーラーボックスへ。
すぐに食べるより、1晩寝かせたほうがエグみが無くなって美味しいです。

 

【完成】

f:id:chanbo:20190408000855j:plain

 

【実食】
そのまま焼いて食べてももちろん美味しいのですが、私は料理の具材に使うのをオススメします!!
もうスーパーのベーコンが食べられなくなるほど、めちゃくちゃ美味しいです。


カルボナーラ、ピザ、チャーハン、ジャガイモベーコンチーズなどなど、ベーコンが「主役」になる美味しさです。
※お料理に使うときは、フライパンに油は引かなくて大丈夫です。ベーコンからたっぷり油が出てきます。

さっそく翌朝にパンにはさんで食べても激ウマですよ~♪

 

我が家では1度にまとめて作って、冷凍してストックしておきます。

解凍したら3~4日で食べきります。2kg仕込んでも、4人家族であっという間に無くなります。

 

 

【おまけ】

スモーカーなどの特別な道具がなくても、ダンボール、串、ヒモ、そのへんに落ちている枝などを使って簡単にできます。※ただし、温度計だけは購入をオススメします。
我が家も1年以上、このようにダンボールで自作していました。

f:id:chanbo:20190408002604j:plain

バーベキュー用の串をお肉に刺し、上から麻ヒモで吊っています。

f:id:chanbo:20190408003334j:plain

上のヒモの目止めは、その辺の棒切れを使って。

 

手軽にできる、使い捨てのダンボールキットも売っていますね!

ソト(SOTO) 燻家 スモークハウス ST-114

ソト(SOTO) 燻家 スモークハウス ST-114

 

 

ぜひ、燻製を作って食べてみてください♪

感動のおいしさです♪

 

 

 にほんブログ村テーマ キャンプ好きあつまれ〜!へ
キャンプ好きあつまれ〜!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!

よろしかったらクリックお願いいたします♪
 
 

キャンプで使っている愛用の電池グッズと電池の収納について

こんばんは!

 

ようやく次の週末キャンプに行けそうですので、我が家でのキャンプの準備をご紹介したいと思います。

 

キャンプのランタンはすべてLED式を使っています。

(ランタンについてはまた別途記事を作成したいと思います。)

そのため、ランタンには乾電池ではなく節約を兼ねて充電池を使用しています。

キャンプのギアはたいてい単1形が多いと思いますが、日常使いには単3形が便利です。

そこで、単3形→単1形にするスペーサーを愛用しています。 

f:id:chanbo:20190331234028j:plain

100均にも売っていますが、やはりここはメーカー品が安心・安全だと考えています。

パナソニック 単3形充電池用 サイズ変換スペーサー 2本入 単3形→単1形 BQ-BS1/2B

パナソニック 単3形充電池用 サイズ変換スペーサー 2本入 単3形→単1形 BQ-BS1/2B

 

 使い方はとても簡単です。キャップを開けて、

f:id:chanbo:20190331234308j:plain

形どおりに中に単3形の充電池を入れてキャップを閉めます。

f:id:chanbo:20190331234441j:plain

↑気持ちいいようにピタッとしまります。

この単3形充電池→単1形のメリットとして、

 ・ 荷物が軽い

 ・電池を買わなくて/捨てなくて良い

 ・機器の中に電池が入れっぱなしにならない

 ・毎回充電するので、電池の残量の管理が楽

 ・エコ

デメリットとしては、

 ・キャンプに行く前に事前準備が必要

 ・電池の容量が小さくなる

でしょうか。

 単1形と単3形では電池の容量が違いますので使用状況に合わせて使い分けることをオススメします。単1形は単3形に比べると、6倍程度容量が大きいそうです。

我が家で使用している機器は、ランタン・エアーベッド・ミニ扇風機(夏場)ですが、数泊でしたら充電池12~14個で問題なく足りています。

  

 

単3形の充電池は、三洋時代のエネループやアマゾンの充電池を使っていて、キャンプの2~3日前から充電しています。

アマゾンの充電池、安価ですが遜色なく使用できます。

追加で購入するときには、迷わずアマゾンのものを購入するつもりです。

週末に連続でキャンプに行くときには、キャンプから帰って来たらすぐに充電しそのまま次の週末に持って行く流れです。

キャンプの間隔が空くときには、直前に充電しないと抜けてしまうので2~3日前から準備します。

 

 

 

そして、電池類は無印良品のポーチに収納しています。

www.muji.net

良品週間あっという間に終わってしまいますね~

ネットは2019年3月15日(金)午前10時から4月2日(火)午前10時まで。

これが なかなか優秀なポーチでして、

以前は100均のプラケースに入れていたのですが、電池の重みで壊れてしまいました。

また、プラケースなどの硬い素材だと、中の電池が動くたびにカチャカチャしていたんです。

こちらは、頑丈な作りでガシガシ使えるうえに、布製なのでいい感じに衝撃を吸収してくれます。

けっこう電池のポーチは、キャンプ中にあっちへいきこっちへいきとするんですよね。取っ手がいい仕事してくれています。

左右からのファスナーもとても軽く開け閉めできて操作性も抜群です。

電池の仕込みは子供たちに任せることが多いのですが、子供たちもとても使いやすそうです。

 

ポーチを開けると、フタの内側にファスナーポケットがあります。

f:id:chanbo:20190324204854j:plain

帰ってきたときにこの状態です。使用後の電池をファスナーへ入れておきます。

準備して充電したら、充電池はスペーサーの中に入れてスタンバッておきます。

余った予備の電池はファスナーポケットへ入れておきます。

f:id:chanbo:20190331234802j:plain

↑にのっているランタン2つは充電式なので、一緒に充電しておきます。

完成!!あとはキャンプに行くだけです。

f:id:chanbo:20190324204053j:plain

 

このような使い方なので、まったくポーチの機能を使いこなせていないのですが、めっちゃ工夫されています。

まず、内側にゴムの大・小の仕切りが4箇所付いています。

f:id:chanbo:20190324205055j:plain

 

 それから、反対側にはポケットが1つ。 f:id:chanbo:20190324204946j:plain

HPの使用例にもあるとおり、化粧品や救急箱など 小物の収納に持ってこいだと思います。

 

ちなみに、写っている単1電池ですが、使い終わったらすべて単3形&スペーサーのみにするつもりです。

余った空間には、充電器と自宅で使用している電池の残量チェッカーを入れる予定です。

原始的な測定器だと思われますが、一目瞭然で私は使いやすいです。

f:id:chanbo:20190324205204j:plain

電池をはさめるだけで残量が分かります。満タンであれば緑のゲージまで針が振れます。

 

たまにキャンプ場で電池が切れたときに、たいてい1つの機器に数個使っているので、どれか分からん!!キー!!

となってしまうことがあります。笑

 

 

最初にご紹介したスペーサーは、キャンプだけでなく普段の暮らしの中や防災対策にもオススメです。

わざわざめったに使わない単1形を持たなくて済みます♪

 

 にほんブログ村テーマ キャンプ好きあつまれ〜!へ
キャンプ好きあつまれ〜!

にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪ 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!

よろしかったらクリックお願いいたします♪
 

白シンクの楽チンお手入れと無印良品 × ダイソーでキッチン洗剤の見直し♪

おはようございます。

 

キッチンの洗剤、ど派手なハイター(の類似品)をなかなか手放せずにいました。

それは、うちのキッチンのシンクが白色(正確にはうすいグレー)で、やらかして色素沈着させてしまったときにハイター(類似品)をラップパックして漂白させていたからです。

f:id:chanbo:20190324202040j:plain

ところが、酵素系漂白剤できれいに漂白できることに、白シンク7年目にして気が付きました!

酵素系漂白剤は、粉末状になっています。シンクを水で塗らしたあとに、パラパラとふるかけるだけ~

f:id:chanbo:20190324204322j:plain

シンクに残った水分がいい感じに粉末をキャッチしてくれてその場に留まります。おそらく、ゆっくりすこ~しずつ溶けているようです。粉末が溶けきらなくてもキレイに漂白されます。もっと少量でも良いかもしれません。

ただ、水道を使用すると流れてしまうので、夜寝る前にふりふりするのがオススメ。

以前のラップパック作業に比べたら格段に楽になりました(T_T)うれしい。

これでようやくキレイを維持できそうです♪

 

酵素系漂白剤ですが、布巾の消毒やら色々試してみたところ、以外と使い勝手が良いことに気づきました。。。(遅)

やはり、何事にもTRYしないといけませんね^^

 

ということで、ど派手ハイター(類似品)からの卒業、のタイミングでキッチンの洗剤を見直しました!

before

f:id:chanbo:20190324201945j:plain

シンク下に1軍2軍で配置しています。

1軍のど派手がいなくなるので、ダイソーで洗剤入れを購入。

f:id:chanbo:20190324202137j:plain

洗濯洗剤用なのですが、自己責任でキッチン洗剤用として使用します。

f:id:chanbo:20190324202223j:plain

3つ購入してきて、それぞれ詰め替えます。

後ろは前のボトルです。一番左のボトルは、元は蜂蜜が入っていました。

f:id:chanbo:20190324202323j:plain

クエン酸がカチコチに固まっていたので、溶かしてついでに蛇口の洗浄。

f:id:chanbo:20190324203016j:plain

 

ダイソーの洗濯洗剤詰め替え用ボトル×3本がダイソーの積み重ねボックスにぴったりです。
真っ白になったので、ラベリング必須。とりあえず、確定するまではマステとマジックで。(いやむしろずっとこのままかもしれない)

一番使う食洗機用洗剤は、すぐ使えるようにキャップは外しました。
f:id:chanbo:20190324202444j:plain

ついでに、引き出しのものを全出しして、部品を洗浄し引き出しを拭きあげましたよ~~!!(何年ぶり!?)

f:id:chanbo:20190324203133j:plain

ようやく完成!相当頑張りました!!

after

f:id:chanbo:20190324203236j:plain

ダイソーの洗剤詰替用ボトルの使用感ですが、めちゃくちゃいいです!

蜂蜜容器のときよりも洗剤がサササッと出てきます。注ぎ口の形状など、やはり専用に設計されているものには敵わないな~と思いました。

 

次なる目標は、洗剤を1軍だけで足りるように見直しながら使い切りたいと思います。

 

 

 それから、無印良品の良品週間で、スプレーを購入し1本追加しました。

f:id:chanbo:20190324200054j:plain

www.muji.net

私は丸型のスプレーも使っていますが、断然こちらがおすすめ!!

 

購入した方はキッチンで使って、元々持っていたセスキの1本は、気になったときにさっと使えるように1F用にしました。(我が家は2Fリビングです。)

f:id:chanbo:20190324203529j:plain

************************************* 

シンク下の部品を乾かしている間に、息子と近所へサイクリングに行って来ました♪

めちゃくちゃ気持ちよくて、ほんとに外遊びはこの季節が最高ですよね~~

こちらはもう少ししたら桜が咲きそうです。また行きたいと思います。
*************************************

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!
 
 よろしかったらクリックお願いいたします♪
 

やった~お泊り!! キャンプ・旅のお共に欠かせない必需品と無印良品のポーチ♪

こんにちは!

 

我が家は、よくお泊りするのですが(ほぼキャンプ)、必ず持っていくものがあります。

こちらのポーチです。歯ブラシなどの洗面用具入れとして使用しています。

f:id:chanbo:20190324012411j:plain

 無印良品のポーチで、昨年末から使用していますがめちゃくちゃ使いやすいです。

www.muji.net

今は良品週間でお得にお買い物できますね!

ネットは2019年3月15日(金)午前10時から4月2日(火)午前10時まで。

 

我が家にも良品週間の荷物が届きました~♪ f:id:chanbo:20190324012505j:plain

 

実は、いままで息子の歯ブラシだけ↓の状態でした。笑 f:id:chanbo:20190324012549j:plain

 ようやく購入。

大人用の歯ブラシですが、ヘッドが小さくこども(小2)の歯ブラシとしても問題なく使用できます。

f:id:chanbo:20190323233705j:plain
折りたたみ歯ブラシはフラット毛と極細毛の2種類があって、フラット毛の方がヘッドが小さいです。www.muji.net

f:id:chanbo:20190324095639j:plain

中の歯ブラシ単体でも購入できます。

フラット毛と極細毛で歯ブラシの色がびみょ~に違います。

が、似ているので名前書きは必須です!!マジックで直接書きました。

 

やっと4人分すっきり収納できます♪ ピンク色は娘用。

f:id:chanbo:20190324095808j:plain

 

ポーチには2つポケットが付いていて、表側がメッシュ生地、裏側が普通の生地で作られており見えないので、使い分けできて便利です。

 メッシュの方には、歯ブラシセットと娘のヘアケア剤を入れています。

少しくらい濡れた状態で入れても、メッシュなので平気です。 f:id:chanbo:20190324095943j:plain

裏側のポケットには、こちらを入れています。

f:id:chanbo:20190324100515j:plain

↑矢印の無印良品の歯磨きシートは、冬キャンプで寝る前に寒くて歯磨きが面倒なときにも便利でした。また、飛行機の中や渋滞の車の中など、水を使えないような場面でも使えると思います。

歯の表面は歯ブラシで磨いた以上に?びっくりするぐらいにツルツルになりますが、歯と歯の境目や隙間はうまく磨けないので、フロスと併用するとスッキリ感がより増すと思います。

 

中央にある黒くて丸いものは、開くとS字フックになります。

f:id:chanbo:20190324100617j:plain

www.muji.net

ちょっと袋を引っ掛けたりするのに便利です。ただ私の場合、あまり相性が良くなく。。

荷物だけ取ってS字フックを忘れてしまわないか、使用しているあいだ変に気を張ってしまうんです。くつろいで過ごすための便利グッズなのに、使用する度になんだか妙に疲れてしまって。。

 こういう時は、こどもに一声掛けておくに限ります。笑

いつものことですが、しっかり者のこども達で本当にありがたいです。

おかげで母はゆっくりビールが飲めます♪ 

と、結果的には便利に使えています。

HPの紹介画像にもあるとおり、リングとしても使用できるのも便利です。

※ただし、キャンプに使用する際には耐荷重2kgですので、ご注意ください!!

 

画像に取り忘れていましたが、綿棒ケースとしてこちらもポーチに入れています。

f:id:chanbo:20190324100835j:plain

www.muji.net

がんばったら、このくらい入ります。笑

f:id:chanbo:20190324100927j:plain

 

ポーチに全部入れたらこの状態です。パンパンなので自立します。

f:id:chanbo:20190324101157j:plain
 

何気に、メッシュポケットのファスナーが優秀です。ループにゴムが付けてあり、めちゃくちゃ開けやすいです。

よく使用するものはこちらへ入れるのがオススメです。

f:id:chanbo:20190324101421j:plain

そして、金属のループも付いているので、カラビナで取りやすいところにぶらさげたりもできますよね!

 

これからも、キャンプや旅行のお泊りグッズの相棒としてお供してもらいます。

 

春はイベントが多いですよね〜!暖かくなってキャンプ日和が続いていますが、なかなか行けない我が家です。泣

GWに向けて少しずつキャンプ用品の収納を見直します。

 

にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪ 

 にほんブログ村テーマ キャンプ好きあつまれ〜!へ
キャンプ好きあつまれ〜!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!!

よろしかったらクリックお願いいたします♪